2012年6月27日水曜日

模擬試験

みなさん、こんにちは。

今年度の試験まで2カ月を切りましたが、
勉強は順調に進んでいますか?


ところで、
今年、初めて社会保険労務士試験を受験するという方、
多いかと思います。

試験、午前と午後を合わせると、かなりの時間になります。
特に、択一式試験は、かなり長時間です。

試験時間中、集中力が続くだろうかとか・・・
時間配分をどうしたらよいのだろうかなどなど、
受験するうえで、考えること、いろいろとあるかと思います。

そこで、初めて受験されるのであれば、
1度は、本試験と同じ時間で問題を解いてみましょう。

資格の団体で模擬試験を実施していますから、
それらを活用するとよいでしょう。

実際、会場には行けないなんて方でしたら、
自宅で模擬試験を解くということもできますから、
自分自身で、時間を計って、解いてみましょう。

1度経験しているのと、そうでないのとでは、
大きく違ってきますからね。

では、みなさん、頑張ってください。

2012年6月20日水曜日

追録

合格レッスンシリーズをご利用のみなさん、
お知らせです。

すでに、ご存知の方もいるかもしれませんが、
2012版シリーズの追録ができました。


基本書

一問一答 労働編

一問一答 社会保険編

過去問 労働編

過去問 社会保険編


平成24年度試験に向けては、
改正・・・それほど多くはありません。
とはいえ、ある程度あり・・・

改正点をしっかりと押さえるというのは、
重要なことですから、ちゃんと確認してください。

試験まで、およそ2カ月。

勉強を進めていても、
かなりきついな、なんて思うことがあるかもしれませんが、
それを乗り切ることで、合格を掴めます。

試験まで、もうひと踏ん張り。
頑張りましょう。

2012年6月11日月曜日

費用負担

みなさん、こんにちは。
勉強、進んでいるでしょうか?

ところで、
「保険」に関連する法律、
費用負担に関する規定が出てきますが、
負担割合など、いろいろとあり、
覚えるのに、苦労しているなんてありますか?

この割合、
いろいろな法律から出題されています。

そのうち、社会保険に関する一般常識ですが・・・
ここから、かなりよく出ます。

で、改正があった法律が多いんですね。

児童手当法は大きな改正があったので、
費用負担の部分も見直されています
(内容は、後日、追録でお知らせします)。

それと、国民健康保険ですが、
都道府県調整交付金の割合が
100分の7」から「100分の9」に引き上げられました。

これに伴って、
市町村が行う国民健康保険における保険給付等に要する費用に対する
国庫負担の割合が「100分の34」から「100分の32」に引き下げられました。


費用関係でいえば、細かいところでは、
後期高齢者負担率や介護保険の第2号被保険者負担率も変わっています。

ですので、平成24年度試験では、
費用負担の割合など、狙われる可能性、かなりありそうです。

といことで、負担割合、正確に覚えておきましょう。