みなさん、こんにちは。
勉強、進んでいるでしょうか?
ところで、
「保険」に関連する法律、
費用負担に関する規定が出てきますが、
負担割合など、いろいろとあり、
覚えるのに、苦労しているなんてありますか?
この割合、
いろいろな法律から出題されています。
そのうち、社会保険に関する一般常識ですが・・・
ここから、かなりよく出ます。
で、改正があった法律が多いんですね。
児童手当法は大きな改正があったので、
費用負担の部分も見直されています
(内容は、後日、追録でお知らせします)。
それと、国民健康保険ですが、
都道府県調整交付金の割合が
「100分の7」から「100分の9」に引き上げられました。
これに伴って、
市町村が行う国民健康保険における保険給付等に要する費用に対する
国庫負担の割合が「100分の34」から「100分の32」に引き下げられました。
費用関係でいえば、細かいところでは、
後期高齢者負担率や介護保険の第2号被保険者負担率も変わっています。
ですので、平成24年度試験では、
費用負担の割合など、狙われる可能性、かなりありそうです。
といことで、負担割合、正確に覚えておきましょう。