2011年10月31日月曜日

勉強の進め方

合格レッスン・基本書を使って勉強を進めようという方のために、
今日は、
どのように勉強していけば、
効果的なのかを紹介します。

そこで、
まずは、とりあえず、ざっと読んでください。

わかるとか、わからないとかに関係なく、
ひととおり目を通して下さい。

全体像を知るってこと、勉強を進めていくうえで大切なんです。

社労士試験に関係する法律、
補い合っているようなところがあり、
いろいろと関連性を持っています。
ですので、全体像をなんとなくでも知っていたほうが、
理解が進むんです。

で、ひととおり目を通したら、
次は、熟読です。
どのような規定があるのか。
どんな趣旨でできた規定なのか などなどを考えながら。

1つ1つの規定の考え方を知ると、
やっぱり、理解が進みます。

合格するために脳みそに納めなければならない情報、
かなりあります。
単に覚えようとしても・・・
そう簡単にはいきません。

でも、理解が進むと、吸収力が上がるんですよね。
まぁ、応用力も付きます。

ですので、考えながら、読み進めましょう。

最初は、意味不明ってこともありますが、
読み進めることで、
「わかった!」なんてこともあります。

はい、で、熟読したら、
次は、レッスンごとに、
じっくりと学習を進めていきましょう。

太字になっていたり、
赤字になっていたり、
波線があったりする箇所などは、
要注意です。
試験で狙われやすい箇所ですから。

そのような点を意識しながら、進みましょう。

たとえば、
この言葉が空欄になっていたらとか、
この言葉が違う言葉に置き換わっていて
誤りとして出題されることもあるんだな?
なんてことを意識して。


そして、できるだけ繰り返しましょう。

繰り返す回数が多ければ多いほど、
理解が進み、知識が定着します。

それが、合格につながります。

頑張ってください。

2011年10月25日火曜日

基本書、発売されました!

お待たせしました!?

先週から、書店に「合格レッスン 基本書」が並びだしました。


ところで、
社労士試験の合格を目指している方、
どんな教材を使って勉強しようかな?
なんて思案されていませんか。

その候補として、
「合格レッスン 基本書」を考えて頂ければ、
有難いです。

で、
世の中には、いろいろな教材がありますよね。

書籍、CDDVD、ネットなどなど。

どのような教材を使うのかは、
みなさんの使い勝手、好み、自由です。
どれを使ったから一番合格しやすいのか、
なんてことは、一概には言えません。


もし、書籍を使おうなんて考えているのであれば、
この「合格レッスン」、
とりあえず、目を通してみてください。


みなさんの使い勝手を考えました!

参考書、世の中には・・・たくさんあります。

よく見かけるタイプって、
本文とは別に、各ページのサイドに小さい文字で
情報を掲載しているものってありますよね。

この形式って、あっちを読んだり、こっちを読んだりとか、
けっこう煩わしいってことありませんか。
さらに
どの順番で読んでいけばよいのか?
わからないってこともありませんか。

私・・・どうも、そのような形式のものって、苦手でして!
あくまでも、個人的な感覚ですが。

そこで、合格レッスンは、前から単純に読んでいけばよい
ようにしました。

勉強を進めていくうえでは、
テキストの使い勝手って・・・・
影響、大きいですよね!

なので、合格レッスンは、勉強を進めやすい構成にしています。

ですから、
勉強のスピード、アップしますよ!

それに、理解が進みます。

ってことで、
とりあえず、書店でご覧いただき、
お気に召したら、ご利用ください。

2011年10月17日月曜日

はじめまして

初めまして!

「社労士合格レッスン」の著者、加藤光大です。

 アッ、すでに、ご存知の方もいますか?

このブログ 本日が第1回目です。
平成24年度社会保険労務士試験に向けて 勉強を始めている方、 たくさんいるでしょうね。

 

で、「社労士合格レッスン・基本書」

間もなく、書店に並びます。
 


すでに、資格の団体などの教材を使って勉強を始めている方、
お使いの教材と比べて、 ご意見、感想などを頂ければ、有り難いです。

ってことで、書店で見かけたら とりあえず、サラっとでも目を通してみてください。

合格に必要な情報、 理解を促す解説・・・などなど
効率的に勉強ができるように、 できるだけ コンパクトにまとめていますので。

では、みなさん、
頑張りましょう。